浜松市の企業へ人事労務管理のトータルサポート
平野労務アシスト

静岡県浜松市東区天龍川町98-1   TEL/FAX (053)463-7715
E-MAIL hiranok@sr-shizuoka.or.jp 社会保険労務士  平野 圭司


会社設立サポート

事務所アクセス

社会保険料チェック

リンク

お問合せ

安全衛生

外国人技能実習生

助成金情報

業務案内

TOP PAGE

賃金シュミレーション

■労働保険・社会保険の各種手続き ■給与計算
■外国人研修生・実習生制度 ■職業紹介事業の届出・許可申請
■各種助成金のご案内 ■就業規則の作成
■中小企業事業主の特別加入 ■一人親方

浜松市の社会保険労務士 平野圭司

FAX (053)463-7715

こちらからダウンロードしたフォームにてご送信してください

見積依頼フォーム(FAX)

土日・祝日を除きます

受付時間  8:00~17:00

TEL (053)463-7715

お問合せはこちらまで

サービス提供地域
■静岡県西部周辺 浜松市(北区 南区 西区 東区 天竜区)・磐田市・袋井市・掛川市・湖西市・豊橋市

外国人技能実習生制度とは我が国で開発され培われた技能・技術・知識の開発途上国等への移転等を目的として創設されたもので浜松でも多くの企業が参加しています。

外国人技能実習生制度


開発途上国の経済発展を担う若くエネルギッシュな人材に先進国の進んだ技能・技術・知識を習得させ将来に役立てるという国際貢献的な制度です。

技能実習生の在留資格
以前は研修生・技能実習生と別れていましたが現在は1年目は技能実習生1号、2・3年目は技能実習生2号とに分けられました。さらに、受入れ機関の種類により「イ」「ロ」の4種類となっています。

社会保険について
現在は1年目から技能実習生として雇用契約を結ぶため適用事業所であれば社会保険(健康保険・厚生年金)が適用されます。

労働保険について
労災保険は労働者を一人でも雇えば適用になりますので例外なく適用されます。
農業者についも技能実習生を受け入れる場合には労災保険に加入しなければなりません。
雇用保険は適用事業であれば適用になります。

租税条約について
中国、タイについては租税条約があるようですがこれについては管轄の税務署にお問合せください。

外国人技能実習生の
法的保護情報講習はJITCO認定講師の当事務所にお任せ!

お問合せはこちら
不正行為の内容 受入れ停止期間
暴行・脅迫・監禁 5年間
旅券・外国人登録証明書の取上げ
手当・賃金の不払い
人権を著しく侵害する行為
偽造文書・虚偽文書等の行使・提供
保証金の徴収等 3年間
講習期間中の業務への従事
二重契約
技能実習計画との齟齬
名義貸し
実習継続不可能となる自由が生じた場合の報告不履行
監査・相談体制構築等の不履行
行方不明者の多発
不法就労者の雇用等
労働関係法令違反
営業目的あっせん行為
再度の不正行為に準ずる行為
日誌等の作成等不履行 1年間
帰国報告の不履行
入管法の改正

 平成21年7月15日、「出入国管理及び難民認定法及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法の一部を改正する等の法律」が公布され、新しい研修・技能実習制度が平成22年7月1日から施行されます。
 
 もうご存じかと思われますが平成22年7月以降に受け入れる外国人技能実習生については、受入れ企業(法務省令では実習実施機関)と雇用契約を結んで技能実習を行わなければならなくなりました。
 この結果、従来、受入れ団体(法務省令では監理団体)が送り出し機関と提携して行っている技能実習生の受け入れは、原則として、職業紹介行為に該当することとなり、職業安定法に基づく職業紹介事業の許可又は届出が必要になります。

改正のポイント

 
研修・技能実習生制度は、我が国で開発され培われた技能・技術・知識の開発途上国等への移転等を目的として創設されたものですが、研修生・技能実習生を受け入れている機関の一部には、本来の目的を十分に理解せず、実質的に低賃金労働者として扱う等の問題が生じており、早急な対応が求められていました。
 新しい研修・技能実習制度では、研修生・技能実習生の法的保護及びその法的地位の安定を図るための様々な措置が講じられています。

改正点

① 在留資格「技能実習」の創設
⇒1年目から技能実習1号となります。従って1月~2月の講習の期間を終了した時点から労働関係法令が適用されることになります。

② 保証金・違約金等による不当な金品徴収等の禁止
⇒保証金・労働契約の不履行に係る違約金の定め等は禁止されています。

③ 講習
日本語、日本での生活一般に関する知識、技能実習生の法的保護に必要な情報、円滑な技能等の習得に資する知識
※法的保護に必要な情報については国や地方公共団体の職員、弁護士、社会保険労務士、行政書士が行います。

法的保護情報講習の実施(当事務所はJITCO認定講師です。) 講師依頼についての問い合わせはこちらまで

④ 監理団体による指導・監督・支援体制の強化、運営の透明化

⑤ 監理団体等が重大な不正行為を行なった場合の受入停止期間の延長、欠格要件の新設

⑥ その他新設された要件

○実習実施機関は、技能実習の実施状況に係る文書を作成し、技能実習が終了した後1年間は当該文 書を保存しなければならない。

○企業単独型において、実習実施機関での技能実習の継続が不可能となった場合は、直ちに、実習実 施機関が地方入国管理局に当該事実と対応策を報告しなければならない。

○監理団体は、講習の実施状況に係る文書、訪問指導に係る報告書を作成し、技能実習が終了した後 1年間は当該文書を保存しなければなりません。

○団体管理型において、技能実習が終了して帰国した場合又は技能実習の継続が不可能となった場合 は、直ちに、監理団体が地方入国管理局に当該事実と対応策を報告しなければなりません。

○技能実習生が技能等習得活動を開始する前に、実習実施機関等が労働者災害補償保険に係る保険 関係の成立の届出等の措置を講じている必要があります。

不正行為について
不正行為とは、適正な技能実習の実施を妨げる行為。

対象
監理団体、実習実施機関、さらにはそれらの機関の経営者、役員、技能実習指導員


不正行為一覧表(不正行為の内容と受入れ停止期間)

inserted by FC2 system